黒×木目が映える外観と、ワークスペースを備えた“家族想い”の住まい

洗練された外観と、家族それぞれの時間も大切にできる間取り設計。
ご夫婦とお子様が暮らすこのお住まいは、ご主人の仕事環境にも配慮したプライベートスペースを設けつつ、暮らしの快適性とおしゃれさを両立したお家です。

 

存在感のある黒の外観 × 穏やかな木目調ワークスペース

ひときわ目を引くのが、黒を基調とした外壁。シンプルながら重厚感があり、街並みに映える印象的な佇まいです。
その中で、ワークスペース部分を白の木目調で仕上げることで、全体のバランスに穏やかさをプラス。強さとやさしさが共存する外観に仕上がっています。
また、ワークスペースと玄関は完全に分けられており、来客対応や仕事モードへの切り替えもしやすい構造。中は自宅と行き来できる室内扉も設置しており、使い勝手も抜群。
仕事用の書類や道具をしっかりと管理できる空間に加え、シンクも備えているため、マルチに使える空間としても活用できます。

 

回遊動線で家事ラク!玄関→洗面所→クローゼット→キッチンへ

忙しい毎日の中で、「移動距離が少なくなる」ことは大きな時短ポイント。
こちらの住まいは、玄関から入ってそのまま洗面所→ファミリークローゼット→キッチンへと回遊できる動線設計に。
「帰宅後すぐに手を洗う」「着替えを済ませてそのまま夕飯の支度へ」といった一連の流れがスムーズに行えるようになっています。

 

お子様の部屋には“遊び心”のあるクロスを採用

子ども部屋には、色とりどりのクロスを取り入れました。
お子様の“好き”を大切にした空間づくりは、成長とともに思い出になるはず。遊び心を忘れず、過ごすのが楽しくなるような工夫が光ります。

 

キッチンにはカップボード設置で収納力&作業効率アップ

キッチンにはカップボードを設置。
食器や家電、ストック品をスマートに収納できるため、見た目もすっきり。作業スペースを広く確保できるので、家事効率もぐんとアップします。

 

1階トイレには手洗いカウンター付き。使いやすさと清潔感を両立

1階のトイレには、空間に馴染むナチュラルな手洗いカウンターを設置。
毎日使う場所だからこそ、機能性だけでなく“見た目の心地よさ”にもこだわりました。
ちょっとした来客時にも自信を持ってお迎えできる、そんなおしゃれな空間に仕上がっています。

 

働くパパにも、のびのび育つお子さまにも、ちょうどいい。

お仕事に集中したいときも、家族とのんびり過ごしたいときも、心地よくフィットする住まい。
それぞれのライフスタイルに合わせた空間づくりが、ご家族みんなの毎日をより楽しく、より快適にしてくれます。
無理をせず自然体で暮らせる、そんな優しさが詰まったおうちです。

関連商品

  1. 大切な人が集う空間

    外観から室内までホワイトとブラウンにこだわり、洗練された雰囲気をつくりだしました。

  2. 福山市御幸町 D様邸

  3. たっぷり収納スペースとランドリールームの作業台で家事効率UPのお家

  4. 収納力抜群!家族のこと・家事動線のことを考えた、こだわりいっぱいのお家

  5. 家事のしやすさ◎ リビングにスタディースペースを設けた、収納たっぷりのお家

  6. モダン和風の家 太陽光発電のあるエコ住宅

    ツートンの外壁にウッドテラス風のベランダが融合。切妻の屋根には、ソーラーパネルがひときわ目を引きます。太陽光発電と外断熱工法で光熱費も削減。

ページ上部へ戻る

LINE公式アカウントはじめました!友だち募集中!